2004年1月に
開業届を出して
個人事業主として始まった
小池浩の経営者生活!
お陰様で今19年目ですね!!
借金が2300万円まで膨れ上がった時期もありましたが(笑)
売り上げが2億円に届きそうな時期もありました。
変な病気が世の中に出てきて(笑)
思うような活動が出来ない時もありました。
でもね!
あの【自転車操業の大借金時代】から比べたら
そんなに苦しい思いをすることも無かったかな。。。。。
(めちゃめちゃ思考を働かせて、努力して頑張りましたが、笑)
あの【ド地獄時代】とは違う苦しさは色々と有りますが(有りましたが)
ブログで書くようなことでも無いので(笑)
経営者向けの座談会や
連続講座(ただいま準備中です)や
その懇親会でお話ししますね!!
経営者アルアルの諸問題(笑)
タイトルの「経営者が身につけるべきは」ですが
経営のノウハウや
先を見通すチカラとか
色々と身につけた方が良いものは有りますが
ある意味一番大切なのは
【図太さ】
かな~~とコイケは思います。
【図太さ】と言うと語弊があるかな?
経営が大変でも
売り上げが理想通りじゃ無い時も
「苦しみを和らげるチカラ」
とでも言えば良いのかな?
「楽天的」とも言えるかもしれませんが
ただの「楽天的」では無く
常に「この先良くなるようにと言う【努力】をする(続けている)」は
大前提中の大前提です。
常に先を考えてアイディアを出し
売り上げが上がるように努力する。
これは必須です。
だけども思ったように行かない!なんて時期は必ず在ります。
その時に「必要以上にへこまない」強靭さ。
社員が何人居ようと
経営者は「ひとり」です。
経営者で居られるという事は
物凄い【名誉】だとコイケは思います。
たった一人でやっている【個人事業主】でも
全く同じです。
物凄い事を!!
実はやっているのです。
善い、とか
悪い、と言う意味では決してありませんが
「雇われている」と
「雇っている(自分でやっている)」は
全然違うのです。
どっちも良い部分、嫌な部分ありますしね!
でも【自分でやっている】は物凄くロマンの在る素晴らしい事なのです。
素晴らしい事をやっているからこそ
上手く行ってない時期をも!!
乗り越えてやろう!!という強靭な気持ちを持っていれば
乗り越えた分×10倍くらいのご褒美が貰えます。
貰えます、というより
自分で自分にご褒美をあげられる時が必ず来ますから!!!
そんな経営者(個人事業主)の皆様と
今後いろいろな形でお付き合いして行きたい
コイケなのでした🎵
勇気ある撤退も時には必要です。
ですが辛い時に前を向ける
強靭な心
ある意味、鈍感力(笑)
図太さなのか
楽天的なのかw
そのチカラを上手く使って!
絶対に手に入れましょう!
理想の状態を!!
そこには【心のトラウマ】や【幼少期の傷】などが影響を与えますが
そこはコイケの得意分野!!
お手伝いさせていただきます🎵
同じ経営者(個人事業主)として
お互いに頑張りましょうね!!!!
小池浩

開業届を出して
個人事業主として始まった
小池浩の経営者生活!
お陰様で今19年目ですね!!
借金が2300万円まで膨れ上がった時期もありましたが(笑)
売り上げが2億円に届きそうな時期もありました。
変な病気が世の中に出てきて(笑)
思うような活動が出来ない時もありました。
でもね!
あの【自転車操業の大借金時代】から比べたら
そんなに苦しい思いをすることも無かったかな。。。。。
(めちゃめちゃ思考を働かせて、努力して頑張りましたが、笑)
あの【ド地獄時代】とは違う苦しさは色々と有りますが(有りましたが)
ブログで書くようなことでも無いので(笑)
経営者向けの座談会や
連続講座(ただいま準備中です)や
その懇親会でお話ししますね!!
経営者アルアルの諸問題(笑)
タイトルの「経営者が身につけるべきは」ですが
経営のノウハウや
先を見通すチカラとか
色々と身につけた方が良いものは有りますが
ある意味一番大切なのは
【図太さ】
かな~~とコイケは思います。
【図太さ】と言うと語弊があるかな?
経営が大変でも
売り上げが理想通りじゃ無い時も
「苦しみを和らげるチカラ」
とでも言えば良いのかな?
「楽天的」とも言えるかもしれませんが
ただの「楽天的」では無く
常に「この先良くなるようにと言う【努力】をする(続けている)」は
大前提中の大前提です。
常に先を考えてアイディアを出し
売り上げが上がるように努力する。
これは必須です。
だけども思ったように行かない!なんて時期は必ず在ります。
その時に「必要以上にへこまない」強靭さ。
社員が何人居ようと
経営者は「ひとり」です。
経営者で居られるという事は
物凄い【名誉】だとコイケは思います。
たった一人でやっている【個人事業主】でも
全く同じです。
物凄い事を!!
実はやっているのです。
善い、とか
悪い、と言う意味では決してありませんが
「雇われている」と
「雇っている(自分でやっている)」は
全然違うのです。
どっちも良い部分、嫌な部分ありますしね!
でも【自分でやっている】は物凄くロマンの在る素晴らしい事なのです。
素晴らしい事をやっているからこそ
上手く行ってない時期をも!!
乗り越えてやろう!!という強靭な気持ちを持っていれば
乗り越えた分×10倍くらいのご褒美が貰えます。
貰えます、というより
自分で自分にご褒美をあげられる時が必ず来ますから!!!
そんな経営者(個人事業主)の皆様と
今後いろいろな形でお付き合いして行きたい
コイケなのでした🎵
勇気ある撤退も時には必要です。
ですが辛い時に前を向ける
強靭な心
ある意味、鈍感力(笑)
図太さなのか
楽天的なのかw
そのチカラを上手く使って!
絶対に手に入れましょう!
理想の状態を!!
そこには【心のトラウマ】や【幼少期の傷】などが影響を与えますが
そこはコイケの得意分野!!
お手伝いさせていただきます🎵
同じ経営者(個人事業主)として
お互いに頑張りましょうね!!!!
小池浩

コメント